名古屋トヨペットでは今年度より、FUN TO DRIVE活動の一環として、TRD・トヨタテクノクラフト(株)が主催しているTRDラリーチャレンジへ参戦し、クルマの楽しさ・魅力を発信しています。
TRDラリーチャレンジとは、タイムアタック(SS=スペシャルステージ)を林道・ミニ サーキット・ジムカーナコース・ダートトライアルコースなどに設置し、スタート会場よりSS会場までを地図(ロードブック)に従い時間内に走行するラリーイベントです。WRC(世界ラリー選手権)スタイルのわかりやすいルールとなっており、多くのモータースポーツファンが手軽に楽しめるイベントになっています。
11月2日(日)、愛知県新城市を舞台として「TRDラリーチャレンジRd,7 in新城」が行われました。
今回は、全日本ラリー選手権最終戦との併催[全日本第9戦(最終戦)および地本戦第5戦と併催。全日本58台、地方戦28台出場]ということもあり、メイン会場の新城総合公園には、早朝から多くのラリーファンが訪れました。エントリー数は75台と、昨年の規定台数60台から拡大し、今シーズン最多となりました。
|
|
NTPからは中村・安藤組がE-2クラスに、そしてNAVULからは角谷・秋田組がC-3に出場し、見事に第2位、 第4位と好成績を上げました。
※NAVULとは、クルマ好きがモータースポーツを気軽に楽しむことを目的とした組織。「Ntp AdVanced Up to Limit(限界に挑戦する)」の略で、名古屋弁の「なぶる(触る)」から命名。
|
|
クラス |
チーム |
Rd1 |
Rd2 |
Rd3 |
Rd4 |
Rd5 |
Rd6 |
Rd7 |
ポイント計 |
E-2 |
中村・安藤組 |
1位 |
3位 |
1位 |
1位 |
3位 |
2位 |
2位 |
51 |
C-3 |
角谷・秋田組 |
3位 |
2位 |
1位 |
1位 |
1位 |
1位 |
4位 |
52 |
|
11/23(日)には、富士スピードウェイで開催された、トヨタ自動車(株)主催の『TOYOTA GAZOO Racing FESTIVAL』にて、TRDラリーチャレンジの年間表彰式が執り行われました。
見事シリーズチャンピオンに輝いた2組には、E-2クラスでライバルだった“モリゾウ”こと豊田章男社長から、シリーズ表彰盾が授与されました。
|
 |